CCWO Embedded Space

CCWOの日々の開発を発信するブログ

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

NXP デバッグ

NXP デバッグ接続 LPC-LINK v2について LPC-LINK v2のブロック図 LPC-LINK c2のJTAG Target Header 秋月のこの基板の半分をLPC-LINKとして使用することもできる akizukidenshi.com その時は真ん中で半分に割り 中央のコネクタ用パターンを使うことで同様にし…

AWS 途中書き

AWS

qiita.comqiita.comqiita.comqiita.comqiita.comaws.amazon.com

AWS EC2 WordPress 構成

AWS

WordPressの構成 シリーズ:AWS Webサーバー 構築 - CCWO Embedded Space 前回:AWS EC2 WordPress 構成 - CCWO Embedded Space 作成したEC2インスタンスのAmazon Linux サーバーにWordPressをインストールしていきます この記事での構築後のイメージ 目次 W…

AWS NAT 構成

AWS

NATの構成 シリーズ:AWS Webサーバー 構築 - CCWO Embedded Space 前回:AWS サーバー 構築 - CCWO Embedded Space プライベートサーバーにインターネットからアクセスできないようにするためにNATを構成します NATを構成することで、 外部からのアクセスを…

AWS サーバー 構築

AWS

AWSで仮想サーバーを構築する シリーズ:AWS Webサーバー 構築 - CCWO Embedded Space 前回:AWS VPC領域 構築 - CCWO Embedded Space AWS上に作成したVPS領域にサーバーを構築する この記事での構築後のイメージ 目次 AWSで仮想サーバーを構築する 前提 EC2…

AWS VPC領域 構築

AWS

VPC領域の構築 シリーズ:AWS Webサーバー 構築 - CCWO Embedded Space VPC領域を構築し、自分のネットワークをAWS上に作成する この記事での構築後のイメージ 目次 VPC領域の構築 前提 VPCサービスを開く VPC領域の作成 VPCのサブネット分割 インターネット…

サブネット

サブネット これらは全て同じサブネットを示す 「192.168.1.0 ~ 192.168.1.255」:そのまま 「192.168.1.0/24」:CIDR表記 「192.168.1.0/255.255.255.0」:サブネットマスク表記 CIDRとサブネットマスクはそれぞれ以下のような表記法である CIDR表記(Class…

Bash on Ubuntu on Windows

qiita.com verifiedby.me ここを参考にBash on Ubuntu on Windowsをインストールしました。 やったこと パッケージのアップデート sudo apt update sudo apt upgrade Vim そろそろVim教に入信しようと思うので sudo apt install vim-nox ホスト名の明記 更新…

Suhr riot mod ほぼ完成編

残りの部品が届いたので、実装して、ケースに組み込みました。ただし、Suhr riotの特徴である3パターンのクリップダイオードを選ぶVoiceスイッチ用のON-ON-ONのトグルスイッチがまだ入手できていないので、現状では1N60を通るパターンで固定してあります。 w…

9V パワーサプライ 完成

部品が足りなかった簡易版9Vのパワーサプライですが、部品が届いたので完成させました。http://ccwo.hatenablog.jp/entry/2018/02/04/032540ccwo.hatenablog.jp外観はこんな風になりました。 電源ON! 中身はこんな感じ! 使ってみるとこんな感じ! とうとつ…

Suhr riot mod 基板製作編2

未実装だったACカップリングコンデンサとクリップ用ダイオードを実装しました。 ACカップリングコンデンサ ACカップリングのコンデンサはこのシリーズにしました。 ニチコンMUSE・ESシリーズ akizukidenshi.com ゲイン通過後:2.2uF 出力バッファー通過後:1…

Suhr riot mod 基板製作編1

今回は基板加工機を用いて基板を作りました。(後輩にお願いして作ってもらいました。ありがとう。実装前基板 非常にきれいにできてます。加工機でも最近は0.5mmのフットプリントも軽々出せてしまうしすごい時代です。実装後基板 表 裏 やはり・・・基板って…

Suhr riot mod シミュレーション編

シミュレーションは 1.入力バッファー+ゲイン 2.ボリューム の二つについて行いました。トーン回路はただの可変抵抗使ったローパスだし・・・クリップ回路はダイオードモデルが複雑なので、また今度にしておきます(笑)1.入力バッファー+ゲイン 可…

Suhr riot mod 設計編

TS-9に続いて次はSuhr riotをmodifyして作ってみたいと思います。回路図はこちらを参考にしました。TS-9と比べて回路的には以下の点が違います。・入力バッファー(インピーダンス変換) TS-9:トランジスタのエミッタ接地回路 riot:オペアンプのボルテージ…

エフェクター TS-9 完成 写真

写真をぱらぱらととったので記念にはっておきます。たくさんの人の協力をしてもらいながらようやっとここまで来ることができました。本当に感謝です。・ケース正面 ・ケース側面(左) ・ケース側面(右) ・ケース背面 ・ケース裏面 ・ケース正面(ランプ付…

エフェクター 3. 試作基板設計 製作編 手直し

基板は最終的にこのようになりました。51pFは47pFの積層セラミックコンデンサを使いました。1uFはメタライズドポリエステルフィルムコンデンサーを最終的に使いました。次回があればもうすこしちゃんと選定したいと思います。akizukidenshi.comメタライズド…

エフェクター TS-9 3. 試作基板設計 組み込み編 手直し

基板外も含めた回路ですが、少し修正しました。トランジスタ技術の記事を参考に書いたのですが、いろいろとおかしいところがありました・・・。 ・3回路オルタネイトスイッチに接続されているINとOUTのジャックのホット端子をバイパスするようにつなぐ。 こ…

エフェクター TS-9 完成

ひとまずユニバーサル基板を用いてケースに組み込んで音出しまで確認できました。 とりあえず動いてよかったと・・・。 また詳しくはブログで更新したいと思います。 ・3. 試作基板設計 組み込み編 手直し ・3. 試作基板設計 製作編 手直し ・9V電池 固定具 …

エフェクター TS-9 3. 試作基板設計 製作編

おおかたの部品が届いたので試作基板を製作しました。ユニバーサル基板に部品をはんだ付けし、すずメッキ線で配線をして繰り返して作りました。ユニバーサル基板へのはんだ付けは本当に大変です・・・。作業には4時間ほどかかりました。はんだ付けをしている…

エフェクター TS-9 3. 試作基板設計 組み込み編

ここまでの試作基板設計では基板内のみの設計でしたが、ケースへの組み込みを考慮した回路図を手書きしました。ケース組み込み対応回路図 (上の回路図は前回のブログに書いた回路図を基にしているので、基板外へのコネクトは前回の回路図のNAMEを使っていま…

エフェクター TS-9 3. 試作基板設計 EAGLE編

Eagleを用いて試作基板を設計しました。 Schematic 回路図はこんな感じになりました。 参考にしている回路図そのままに書きました。NJM4558Dと2SC1815はEAGLEのlbrにはないのでRS Library Loaderを用いて追加しました。 注意点 可変抵抗は基板外なのでテスト…

エフェクター TS-9 2. シミュレーション LTspice編

TS-9 回路図をLTSpiceで簡単なシミュレーションをしました。 シミュレーションは4段階に分けて行いました。4つの回路は縦続に接続されているので、周波数特性を分割して計算して、後に足し合わせることですべての周波数特性を解析することができます。 まず…

エフェクター TS-9 1. 回路図設計

ameblo.jp回路図はこちらのブログから参考にさせていただきました。非常に丁寧に解説まで書かれており、非常に興味深い内容でした。数学面からの電気的アプローチというよりは音響面からの電気的アプローチで回路の解説がされています。なので、この部品を変…

エフェクター TS-9 製作手順

研究室の友人とエフェクターを作ることになったのでODの王道であるTS-9を作りたいと思います。その後これを基にモディファイできたらな~って思います。 以前トランジスタ技術に載っていたオーバードライブとバッファーを作り一応完成したのですが、少し中途…

Suhr riot mod ケース加工編

CAD

http://ccwo.hatenablog.jp/entry/2018/02/04/025330ccwo.hatenablog.jp ケース加工のシミュレーションから実際に加工をしました。加工前 加工図貼り付け後 正面 加工図貼り付け後 背面 加工後 正面 加工後 背面 ケース加工はなかなか大変です。今回は難アル…

Suhr riot mod ケースモデリング編

CAD

今回もFusio 360を使ってケースの加工をシミュレーションしました。だんだんとFusion 360の使い方にも慣れてきました。 前回のTS-9のときと同様のケースを使用しました。 http://ccwo.hatenablog.jp/entry/2017/11/01/085159ccwo.hatenablog.jp ケースはこれ…

9V パワーサプライ 製作

CAD

エフェクターには9V電池を使って電源供給をしていますが、9V電池を毎回買っていてはお財布に悪いので今回9Vパワーサプライを家にあるパーツを使って作ってみました。だいぶ昔に買った秋月の安定化電源キットがあったのでこれをもとに作ってみたいと思います…

ケース加工 misumi タカチ電機工業

CAD

今回アルバイトにてmisumiさんでタカチ電機工業さんのCU-5Nのケース加工の見積り依頼をしてみたので、その簡単な手順のまとめを。 1. 2Dモデルのダウンロード タカチさんのHPからまず加工を依頼するケースの2Dモデルをダウンロードしました。 オリジナルのデ…

Fusion 360 エフェクターケース アルマイト編

CAD

http://ccwo.hatenablog.jp/entry/2017/11/02/045144ccwo.hatenablog.jp 友人にお願いをしてケースにアルマイト加工を施してみましたが・・・失敗しました。 今回ケースに用いたタカチのTD9-12-4Nの材質はADC12というアルミダイキャストでこちらは難アルマイ…

Fusion 360 エフェクターケース ケース加工編

CAD

http://ccwo.hatenablog.jp/entry/2017/11/01/085159ccwo.hatenablog.jp Fusion 360にてモデリングしたエフェクターケースをもとにケースの加工を行いました。加工の方法としては、ケースの3D モデルから加工寸法を出力し、ケースに貼り付けて加工をするとい…